


CADPAC-CREATOR 3D の最新バージョンとなるVer.12.6を2015年4月1日よりリリースしました。 |
Ver.12.6の新機能 ピックアップ
Ver.12.0からの差分です。
円柱面、円錐面の展開を行う パイプ展開コマンド を追加 

- \CDEフォルダに、パイプ展開CDE(FlatPipe.cde)が追加されました。
- 単一ステップで、360°の図形展開が可能です。
- 既存のツールの機能よりもより正確な分析結果での展開作業が可能です。
- 面上の追加要素を一緒に展開することが可能です。

連続要素選択の改良
- ツール:オプション:位置/選択
選択 の設定によって、メニューの表示や選択方法が変わります。 - オプションで連続要素
曲線を選ぶと利用できます。 - オプションは組み合わせることができます。

ツールチップの改良
ツールチップは、より詳細な情報を表示するようになりました。
- レベル番号
- V12.6 で作成されたフィーチャ情報 (フィーチャとして作成した場合)
−締結要素
−機械要素

ダイナミックフェイスのブレンド編集とツールチップを改良
- 形状修正
ダイナミックフェイスで、同じ半径値のブレンド面だけを選択すると、ツールチップは半径値を表示します。 - ツールチップは、現在実行中のダイナハンドルの動作オプションを表示します。

アニメーション機能がツールメニューに追加<参考リリース>
- 自動動作
選択したソリッド要素に対して、「軸方向/周りの速度×継続時間」の運動を指定できます。 - 動作中の表示コントロール
アニメーション中、パン、ズーム、回転などの表示をコントロールできます。 - タイムラインの制御
リプレイ、ポーズ、前後のステップで動作を確認できます。 - 拘束条件をつけられます
繋がっている要素間に、ボールジョイント/ヒンジ/スライダ/固定/歯車の拘束条件を付けられます。 - 衝突検出
衝突が検出された時点で、動作を止めたり、衝突した要素をハイライトしたりするオプションを設定できます。
データ変換の対応バージョン <CADPAC-CREAOTR 3D Ver.12.6>
ファイル形式 | データ変換 | サポートバージョン | アセンブリファイル | 更新バージョン (赤字) |
ACIS | 読込み | 1.5 - R25 | NO | No Change |
書出し | 1.5 - R25 | NO | No Change | |
CATIA V4 | 読込み | 4.1.9 - 4.2.4 | NO | No Change |
書出し | 4.1.9 - 4.2.4 | NO | No Change | |
CATIA V5 | 読込み | V5 R2 - V5 R24 | YES | R24 |
書出し | V5 R6 - V5 R24 | YES | R24 | |
DWG/DXF | 読込み | All versions upto 2015 | NO | 2015 |
書出し | R12 - R14, 2000/2002, 2004 - 2014 | NO | No Change | |
IGES Geometry | 読込み | Up to 5.3 | YES | No Change |
書出し | 5.3 | YES | No Change | |
Autodesk Inventor |
読込み | Part Files: 6 - 11, 2008 - 2015 | 2015 | |
Assembly Files: 11, 2008 - 2015 | YES | 2015 | ||
Parasolid | 読込み | 10.0 - 26.0 | YES | 26.0 |
書出し | 12.0 - 26.0 | YES | 26.0 | |
ProE/Creo | 読込みのみ | 16 - 2001, Wildfire 1 - 5, Creo 1.0 - 2.0 | YES | No Change |
Solidworks | 読込みのみ | 98 - 2014 | YES | 2014 |
STEP | 読込み&書出し | AP203, AP214 | YES | No Change |
Unigraphics /NX |
読込みのみ | 11 - 18, NX 1 - 9.0 | YES | 9.0 |
詳細資料
![]() |
Ver.12.6の新機能全紹介 PDFファイル 2.74MB |
旧バージョンの機能アップ履歴は以下になります。
- Ver.12.0 新機能一覧 [PDFファイル 3.46MB] 2014年10月1日 リリース
- Ver.11.5 新機能一覧 [PDFファイル 2.45MB] 2014年4月1日 リリース
- Ver.11.3 新機能一覧 [PDFファイル 1.42MB] 2013年3月4日 リリース
- Ver.10.0 新機能一覧 [PDFファイル 284KB] 2011年9月28日 リリース
- Ver. 9.0 新機能一覧 [PDFファイル 1.89MB] 2010年5月17日 リリース
- Ver. 8.5 新機能一覧 [PDFファイル 92.0KB] 2009年12月17日 リリース
- Ver. 8.0 新機能一覧 [PDFファイル 340KB] 2009年5月11日 リリース
- Ver. 7.5 新機能一覧 [PDFファイル 84.0KB] 2008年9月22日 リリース
- Ver. 7.0 新機能一覧 [PDFファイル 180KB] 2008年2月22日 リリース
- Ver. 6.5 新機能一覧 [PDFファイル 164KB] 2007年8月27日 リリース
- Ver. 6.3 新機能一覧 [PDFファイル 200KB] 2007年3月19日 リリース
- Ver. 5.5 新機能一覧 [PDFファイル 536KB] 2006年8月22日 リリース
- Ver. 5.2 新機能一覧 [PDFファイル 243KB] 2006年3月20日 リリース
- Ver. 4.5 新機能一覧 [PDFファイル 124KB]
- Ver. 4.0 新機能一覧 [PDFファイル 188KB]
※本製品で保存された図面データは、下位互換性がありません。ご注意ください。