
概要 | |
---|---|
ご紹介製品 | |
日時 | 2024年12月13日(水)~15日(金)10:00~17:00 |
第2回 設計・製造ソリューション展 [九州]に出展します。皆様のご来場をお待ちしております。
会場 | マリンメッセ福岡 B館(アクセス) |
---|---|
Webサイト | 第2回 設計・製造ソリューション展 [九州] |
ブース位置 | 小間番号17-12 |
参加費 | 無料(事前登録制) ご来場登録はこちら(外部サイト) |
アイデアと CreatorVenture があれば
ニュービジネスをスタートできます
CreatorVenture System
より良い製品を作るには何度も繰り返し試作する必要があります。
試作の段階で一番重要なのは、設計者と加工業者の間での両方向のコミュニケーションです。
加工の方法の選択、コスト、納期を考えるのはもちろんですが、設計の途中でも、この設計で加工が可能かなどを適宜確認する必要があります。この「コンカレントなネットワーク」が非常に重要です。

業者に指定された箇所を素早く修正してフィードバックするには、3次元CAD「CreatorVenture」が不可欠です。CreatorVentureはモデルとレイアウトが同一ファイルで、左側がモデル表示、右がレイアウト表示です。下図のように、モデルを指示すると対応するレイアウトがハイライトしモデルを修正するとリアルタイムにレイアウトに反映します。

このモデルとレイアウトの両方を利用しながら設計していくのが、「コンカレント設計」です。これにより、全工程において共通の情報を共有することになります。この手法は、従来の「モデルで設計した後、レイアウトに反映し、さらに図面化する」という手法とは、全く異なります。
CreatorVentureで設計することにより、ミスがなくなり、素早く修正ができ、業者にフィードバックすることができるのです。
会場のブースでは、CreatorVentureで設計して製品化したドローンなどを展示します。



